集合地まで行くのが面倒/自分で手配するのが面倒/じっくり旅がしたい/という皆様にお勧めの玄関から直行「ご自宅からの旅」(春プラン/全16コース)がスタートします。団体・バスツアーは行程や休憩のタイミング等...
現在、新潟県の地元紙、新潟日報を通常のタクシー車両に備え付けておりますが、日本経済新聞もお読みいただけます。車中、新聞に必要な情報がございましたらご活用くださいませ。
3月、4月、5月の旅プランが間もなく完成いたします。ご自宅から出発、少人数催行、こまめなトイレ休憩等の余裕ある行程、介護やユニバーサルドライバー研修の受講者がお供いたしますのでご高齢の方も安心です。発...
新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございました。スタッフ一同、心より御礼を申し上げます。本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。皆々様のご...
弊社の乗務スタッフが、金融機関に向かう落ちつかないご様子のお客様にお声かけしたところ、「息子が会社の通帳と携帯電話をなくし、弁償しなくてはならない。」というお話をうかがいました。オレオレ詐欺と判断...
平成26年10月1日よりケア運賃を適用する「わくわくタクシー」の運行時間を毎日07時00分より19時00分(発車分)までとさせていただきます。弊社のケア運賃は介護福祉士等のケア資格者が乗務することを条件に認可を...
平成26年9月22、24、25、26、29、30日(6日間)の午後より乗務スタッフ研修を行わせていただきます。午後の一部時間帯は運行台数が少なくなり、お客様をお待たせする場合が考えられます。タクシーのご注文を頂戴...
平成26年7月22日より8月1日の間、全社研修並びに業務別研修を開催しております。弊社では基本的にスタッフの疲労等を考慮し、研修を勤務時間中に行わせていただいており、特に午後の一部時間ではタクシー等の稼働...
毎年、7月1日より8月31日まで模範運転推進運動の期間となります。日頃より、地域の皆様より運転に対するご指摘を頂戴することもございます。模範となる運転を励行するようスタッフに対し、点呼等を通じて改めて指...
平成26年6月9日(月)、10日(火)、11日(水)、12日(木)、13日(金)、14日(土)、16日(月)、21日(土)の8日間、広く受講をお声掛けしておりました認知症サポーター養成講座の全日程が終了いたしました。当初、社内研修と...
お電話・FAXでのお問い合わせ
0256-35-5555
0256-32-6910
ホームページからのお問い合わせ